シール・ラベルの素材について
食品や消耗品などの大量生産時に安価で作成できる紙素材や、
強度があり耐水・耐熱に優れたフイルム素材など素材をお選びいただけます。
素材の特徴など、一部ご紹介します
アート紙(アートタック) | 少し光沢のある平滑な紙で、発色がよくシールでは汎用的に使用されている紙素材です。耐水性はありません。 比較的安価な素材なので、商品ラベルやノベルティなど幅広く使われています。 |
---|---|
上質紙 | 表面塗工がされていない紙で、コピー用紙などでも使われます。光沢がないので、落ち着いた風合いとなります。耐水性はありません。 書き込みもしやすく、捺印や記入が必要な荷札や管理ラベルなどに向いています。 |
合成紙(PP、PET等) | ポリプロピレン、塩化ビニール系の素材は耐久性も高く耐水性もある素材です。 屋外用ステッカーや看板などにも使用されます。 |
クラフト(クラフトタック) | 茶封筒のようなナチュラルな風合いで、耐水性はありません。柔らかなイメージで、お菓子のパッケージなどにも向いています。 |